
2020年9月の仕事
□ 2020/09/30
ショッピングバッグマチなしの
エンジ色の生地を
裁断しました。
□ 2020/09/29
ショッピングバッグマチなしの
紺色が出来上がりました。
4サイズあります。
大きいサイズ2つには
スナップボタンが付いています。
□ 2020/09/28
ショッピングバッグの
本体を縫いました。
□ 2020/09/27
ショッピングバッグの
帆布生地に
綾織の厚い綿帯を
縫いました。
ショッピングバッグの
持ち手を縫いました。
□ 2020/09/26
ショッピングバッグの
帆布生地に
アイロンを
掛けました。
□ 2020/09/25
ショッピングバッグの
帆布生地の端に
ロックミシン(解れ止め)を
掛けました。
□ 2020/09/24
花結びを使った
ブローチの試作をしました。
5年前から試作を続けていますが、
未だ販売を始めておりません。
花結び編を使った
小さな品物は
とてもむずかしいです。
今回の試作品も保留です。
米子高島屋で開催されている
岩佐昌昭さんの個展に伺いました。
岩佐さんとは11月に
つ〜ぼ(島根県安来市)で
3人展をさせて頂きます。
(今回の3人展は
岩佐さんと鳥取県の青谷町で磁器を製作される
森和之さんと私です。)
□ 2020/09/23
ショッピングバッグの
紺色生地の裁断をしました。
最近は来客が多く、
作業時間が少ないです。
午前中は師匠の工房に伺いました。
□ 2020/09/22
奥行きのあるショッピングバッグが
出来上がりました。
今回は黒色で作りました。
ペットボトル(500ml)は
サイズの比較の為に置きました。
このショッピングバッグは
とても丈夫で
一番大きなサイズは
2リットルのペットボトルを、
4本入れて持ち歩ても
破れません。
10年前に作った
サンプルのバッグは
現在もショッピングバッグとして、
使っています。
今後は色違いを製作します。
□ 2020/09/21
奥行きのあるショッピングバッグを
作っています。
横を縫って、
余分な糸を切りました。
上部の縁を縫う前に、
アイロンをかけました。
底を縫いました。
□ 2020/09/20
奥行きのあるショッピングバッグを
作っています。
裏に縫い付ける
綾織の厚い綿帯を裁断しました。
綿帯を本体裏に
縫い付けました。
□ 2020/09/19
先日作った
ショッピングバッグと
違う形を作っています。
持ち手の生地を裁断後、
折り返し用の印を付け、
アイロンを掛け、
縫製をしました。
□ 2020/09/18
先日は入荷した革に傷が多かったので、
もう一度注文しました。
今回の方が傷が少ないので、
避けながら裁断をします。
□ 2020/09/17
定休日は師匠の工房へ伺うのが、
通常ですが本日(木曜日)に伺うので、
籐細工の試作をしました。
小さな花結びを試しています。
□ 2020/09/16
10月のティズクレイさんでの
展示用のはがき原稿を作りました。
□ 2020/09/15
一昨日までと違う形の
ショッピングバッグの
本体の持ち手を裁断しました。
□ 2020/09/14
ショッピングバッグの
本体の縫製をしました。
マチのない形は、
4サイズあります。
本体が11号帆布、
持ち手が防水6号帆布を
使っています。
薄くて軽いバッグです。
本体に使っている
11号帆布はとても薄いですが、
引っ張りにとても強く、
重たい物を入れても大丈夫です。
近日
お買い物ページに掲載いたします。
□ 2020/09/13
ショッピングバッグの
本体の縫製をしました。
□ 2020/09/12
ショッピングバッグ用の
革タグに品番を入れて、
スナップボタンを取り付ける
穴を開けました。
スナップボタンを取り付けました。
上部をノリで仮止めしました。
持ち手を縫製しました。
□ 2020/09/11
ショッピングバッグに
アイロンをかけました。
縫製前に形を整えます。
今年の10月から
ティスクレイさんでの展示から、
新しい企画の展示会を始めます。
展示会用のロゴとイラストを描きました。
もう数点書いてはがきを作ります。
□ 2020/09/10
注文していた革が届きました。
今回は使いたい部分に傷が多いので、
小さな物用になります。
バッグに使う革を
本日もう一度注文をしました。
□ 2020/09/09
ショッピングバッグ用の
革のタグ(黒)製作です。
ショッピングバッグの裁断と、
端のほつれ止めをしました。
□ 2020/09/08
ショッピングバッグ用の
革のタグ(黒)の製作途中です。
黒色のタグが出来上がり次第、
先日出来た薄茶色のタグと一緒に
ショッピングバッグを製作します。
□ 2020/09/07
ショッピングバッグ用の
革タグを製作です。
革の端をやすりで削りました。
やすりをかけた場所に樹脂を塗り、
革が重なる場所を薄くしました。
鳥の劇場祭用の品物を準備しました。
毎年会場内で開かれるセレクトショップに
少しだけ品物を出品させて頂いております。
2020年9月12日(土)〜27日(日)
プログラム実施日
最初のプログラム開始1時間前〜
最後のプログラム終了1時間後くらいまで
スケジュールはこちらからご確認下さい。
□ 2020/09/06
ショッピングバッグ用の
革タグを裁断中です。
革の端にネン(線)を入れました。
来客が多い時は作業は少しです。
□ 2020/09/05
ショッピングバッグの
持ち手用生地を裁断中です。
ショッピングバッグの
革タグを裁断中です。
ショッピングバッグの
革タグを印付け中です。
□ 2020/09/04
注文品の本体用生地を裁断中です。
注文品の持ち手用生地を裁断中です。
ショッピングバッグの
持ち手用生地を裁断中です。
□ 2020/09/03
ショッピングバッグの
本体用生地を裁断中です。
定休日の水曜日は、
松江の長崎さんの所へお話を伺いに行くのですが、
少しお休みしております。
□ 2020/09/02
ベルトを製作中です。
金具を通す穴を開けました。
オイルとワックスを塗って出来上がりました。
続いてショッピングバッグの
サンプル製作です。
数か月前から続けている新しい形用の、
生地の切り替えの試作です。
今日と明日はサンプル製作です。
□ 2020/09/01
ベルトを製作中です。
店頭品と注文品と修理品を、
2日前から加工しています。
修理品は10年以上使用されて、
破れと表面の削れがあり、
補修、染色後金具を取り付けました。
※修理は当店で製作した製品のみを
お受けしています。
本日穴を開けて、
オイル塗布後完成です。
copyright 1998_2023 Mint chu chu Leather .
ALL Rights Reserved.