□ 2021/07/ 31

革の裏に樹脂を塗り、
端に熱ゴテをあてました。
□ 2021/07/ 30

革の端を熱ゴテで焼きました。
□ 2021/07/ 29

ベルトの革を染色して、
本裁断をしました。
□ 2021/07/ 28
定休日なので
松江の師匠の工房へ伺いました。

米子に戻ってからホームページの
修復をしました。
□ 2021/07/ 27

ベルトの端を削り、
面取りをしました。
□ 2021/07/ 26

古いガラスの徳利に
籐を花結編みで巻きました。
□ 2021/07/ 25

ベルトの裁断をしました。
□ 2021/07/ 24

ホームページの手直しをしています。
セキュリティーを強化していたら、
ショッピングカートが使えなくなりました。
□ 2021/07/ 23

ホームページの手直しをしています。
□ 2021/07/ 22

古いガラスの徳利に
籐を花結編みで巻きました。
(現在試作中で、
花活けになる予定です。)
□ 2021/07/ 21

古いガラスの徳利に
籐を花結編みで巻きました。
(現在試作中で、
花活けになる予定です。)
□ 2021/07/ 20

フライパンの
取っ手カバーの
加工をしました。
革の表面にオイルとワックスを塗り、
フライパンにもう一度取り付けて
形を整えました。
□ 2021/07/19

フライパンの
取っ手カバーの
加工をしました。
革の端部分を強くする為に、
熱ゴテをあて樹脂を塗り、
やすりをかける工程を
数回繰り返しました。

製造番号を入れました。
□ 2021/07/18

フライパンの
取っ手カバーの
加工をしました。
革の端部分を強くする為に、
熱ゴテをあて樹脂を塗り、
やすりをかける工程を
数回繰り返しました。
□ 2021/07/17

フライパンの
取っ手カバーの
加工をしました。
革の端部分を強くする為に、
熱ゴテをあて樹脂を塗り、
やすりをかける工程を
数回繰り返しました。
□ 2021/07/16

フライパンの
取っ手カバーの
加工をしました。

ミシンで縁を縫いました。
□ 2021/07/15

フライパンの
取っ手カバーの
加工をしました。
表と裏を糊で仮止めして
圧をかけてから、
本裁断をしました。
□ 2021/07/14

フライパンの
取っ手カバーの
加工をしました。
革の端部分を強くする為に、
熱ゴテをあて樹脂を塗り、
やすりをかける工程を
数回繰り返しました。
□ 2021/07/13

フライパンの
取っ手カバーの
加工をしました。
革の端の厚みを
薄くしてから、
差し込み部分の
本裁断をしました。
□ 2021/07/12

フライパンの
取っ手カバーの
加工をしました。
全体の革の厚みを
薄くしてから、
もう一度荒裁断をしました。
□ 2021/07/11

革を巻く持ち手用の
革を裁断しました。

フライパンの
取っ手カバーの荒裁断をしました。
(長野で
鉄の鍛造をしている
河原崎貴さんの
フライパン専用です。)
□ 2021/07/10

新しい帆布の生地用の
配置案を作りました。
□ 2021/07/09

新しい帆布の生地用の
配置案を作りました。
□ 2021/07/08
定休日なので
いつもなら松江の師匠の工房へ向かいますが、
大雨なのでお休みしました。

持ち手を取り付けて、
バードバッグを仕上げました。
□ 2021/07/07

革のハンドバッグの
本体を形成しました。
本体と底を縫製した後に裏返して、
バッグの縁を仕上げました。

縁を縫製した後に
革の端の強度を上げる為に
熱ゴテを当て
断面にやすりをかけ樹脂を塗る工程を
4回繰り返しました。
□ 2021/07/06

革のハンドバッグの
底を形成しました。

本体の革と裏地の帆布を
組み合わせて縫製をしました。
□ 2021/07/05

革のハンドバッグの裁断をしました。
荒く裁断した後に
(革の厚みを部品ごとに
薄くしました。)

持ち手の革に目安の印を付けて
中に革の芯を入れ仮止めをして、

縫製をしました。

縫製後本裁断をして、
革の端に熱ゴテをあてて
樹脂を塗る工程を繰り返しました。
□ 2021/07/04

引き続き他社のサンプルを
制作しました。
□ 2021/07/03

10年位前にバッグの設計を
させて頂いた会社から、
新しい生地用のバッグの見本制作を
ご依頼頂きました。
先月から考案していた形から
図面を起こしました。
(発表前の
新しい生地を使用している為、
画像を掲載する事が
出来ません。)
□ 2021/07/02

花結びの菓子皿が出来上がりました。
(左は以前制作した籠で、
右が今回制作した籠です。
2種類の皿を並行して制作しておりましたが、
片方のみ完成しました。)
□ 2021/07/01
定休日なので
松江の師匠の工房へ伺いました。

米子に戻って、
小さな花結び籠を編みました。
(2つの籠を並行して制作しております。)
copyright 1998_2023 Mint chu chu Leather .
ALL Rights Reserved.
