□ 2022/06/30

籠の底を編みました。
□ 2022/06/29
籐の幅を調節しました。
□ 2022/06/28

帆布トートバッグを
制作しました。
□ 2022/06/27
帆布トートバッグを
制作しました。

生地を裁断後に
ミシンで縫製しました。

革のタグを作りました。
□ 2022/06/26

桐箱に箱書きをしました。
□ 2022/06/25

長財布を形成しました。
□ 2022/06/24

長財布の
部品を形成しました。
□ 2022/06/23

長財布の
革を裁断しました。
□ 2022/06/22
花結び編みの帯留め用の革を
加工しました。

花結び編みを嵌め込む為に、
革を裁断しました。

裏にロゴと品番を
入れました。
□ 2022/06/21

ブローチ用の花結び編みを
編みました。
□ 2022/06/20
花結び編みのブローチと
帯留めの革を
圧着しました。
□ 2022/06/19

花結び編みのブローチと
帯留めの革を裁断しました。

お財布の革の厚みを
調整しました。
□ 2022/06/18
財布に使う革を
荒裁断しました。
□ 2022/06/17

革のベルトを作りました。
□ 2022/06/16
松江の師匠の工房へ伺いました。

ブローチ用の花結び編みを
編みました。
□ 2022/06/15
長崎さんの
展示会の片付けをしました。
□ 2022/06/14
長崎さんの
展示会の店番をしました。

ブローチ用の花結び編みを
編みました。
□ 2022/06/13
長崎さんの
展示会の店番をしました。

来月米子市美術館で開催予定の
国展とっとりの会に
出品する籠の準備をしました。
□ 2022/06/12

長崎さんの
展示会の店番をしました。

革を本染めをした後に、
革を揉みました。
□ 2022/06/11
長崎さんの
展示会の店番をしました。
革の下地を染めた後に、
革を揉みました。
□ 2022/06/10

長崎さんの
展示会の店番をしました。
□ 2022/06/09

長崎さんの
展示会の店番をしました。
□ 2022/06/08
定休日なので、
師匠の工房へ伺い、
出雲の展示会を2つみて、
米子に戻りました。
連日展示会で
お客様がいらっしゃるので、
猫たちも落ち着かない様子でしたが、
昨日はのんびりしていました。
帆布トートバッグのサンプルを作っています。
□ 2022/06/07

長崎さんの
展示会の店番をしました。
□ 2022/06/06

長崎さんの
展示会の店番をしました。
□ 2022/06/05

長崎さんの
展示会の店番をしました。
□ 2022/06/04

長崎さんの
展示会の店番をしました。
□ 2022/06/03

長崎さんの
展示会の店番をしました。
□ 2022/06/02

長崎さんの
展示会の店番をしました。
日本海新聞に
展示会情報を掲載して頂きましたので、
多くのお客様にご来場頂きました。
□ 2022/06/01

長崎さんの
展示会の店番をしました。
copyright 1998_2023 Mint chu chu Leather .
ALL Rights Reserved.
