□ 2022/11/30

展示会の搬入をしました。
□ 2022/11/29

展示会の準備をしました。
□ 2022/11/28

花籠の縁を
蛇腹編みで編みました。

小花結び編みのブローチを仕上げました。
□ 2022/11/26

花結び編みで編みました。
□ 2022/11/25
京都に日帰り出張をしました。

京セラ美術館で開催中の
エルメスの展示会を
拝見しました。

知人に教えて頂いた
貸画廊を拝見しました。

米子に戻ってから、
花籠を網代編で編みました。
□ 2022/11/24

花籠を
網代編で編んでいます。
□ 2022/11/23

花籠を
網代編で編んでいます。
□ 2022/11/22

花籠を
網代編で編んでいます。
□ 2022/11/21

ショルダーバッグを、
作っています。

革の端を磨いて出来上がりました。
□ 2022/11/20

ショルダーバッグを、
作っています。
□ 2022/11/19

ショルダーバッグを、
作っています。
□ 2022/11/18

ショルダーバッグを、
黒に染めてオイルで仕上げました。
□ 2022/11/17

籠を入れる桐箱の箱書きや、
保存布の裁断をしました。
□ 2022/11/16

革を染色しました。
□ 2022/11/15

革を裁断しました。
□ 2022/11/14

革を裁断しました。
□ 2022/11/13

ハンドバッグの型紙を
作りました。
□ 2022/11/12

ショルダーバッグに
オイルを塗布しました。
□ 2022/11/11

ショルダーバッグの肩紐を
縫製しました。
□ 2022/11/10

ショルダーバッグの革を
縫製して裏返しました。
□ 2022/11/09
午前中は
松江の師匠の工房へ
訪問して、
午後は米子に戻り
制作をしました。

ショルダーバッグの肩ひもを
磨きました。
□ 2022/11/08

ショルダーバッグの肩ひもを
裁断しました。

ショルダーバッグの革の
縁に熱ゴテをあてました。
□ 2022/11/07

ショルダーバッグの革の
厚みを整えたあとに
本裁断しました。
□ 2022/11/06

ショルダーバッグの革を
荒裁断しました。
□ 2022/11/05

鉄フレームで革座面の椅子用の
模型を作りました。
□ 2022/11/04

冊子<籐のかご>を作りました。
角を丸くしました。
□ 2022/11/03

展示会に居りました。
□ 2022/11/02

冊子<籐のかご>を作りました。

100冊まとめて制作して、
なくなったらまた制作しています。
□ 2022/11/01

巾着を本体に縫い付けました。
copyright 1998_2023 Mint chu chu Leather .
ALL Rights Reserved.